横浜市戸塚区を流れる柏尾川沿いの桜並木!
川沿いの桜と言えば、目黒川が有名。
ですが目黒川と違って、川幅が広く、土手を歩くことができます。
目黒川ほど、人の手が入っていないという点で、自然な雰囲気も感じられるオススメの花見スポットです。
約350本のソメイヨシノが植えられたこのエリアは、美しい桜のトンネルを形成します。
今年も多くの花見客を迎えることと思います。
今回は、
- 2025【柏尾川】桜の開花予想!
- 屋台・駐車場・ライトアップ
について、実体験も踏まえてまとめていきます。




2025【柏尾川】桜の開花予想!
開花予想
現時点で、weather mapでは、このように発表されています。
開花日:3/22
満開日:3/30
過去のお花見日和
毎年、お花見日和というと、3月の月末~4月の初旬です。
温暖化により、早まるという噂も聞きますが、概ねこの時期です。
4月の1週目の週末にまだ桜を楽しめる年もあります。
ですがこの季節は、春の嵐も起こりやすい時期!
状況によっては、葉桜っぽくなってしまう可能性もあるんですよね!
2025年のお花見日和は?
4月以降の桜は、雨や風に左右されやすいもの。
ですので、お花見のオススメはやはり、3/29(土)と3/30(日)です。
もう一週早い、3/22(土)・3/23(日)だと、3分咲き未満かもしれません。






2025【柏尾川】屋台・駐車場・ライトアップについて
屋台について
柏尾川では、屋台が出ます!
地元柏尾川でボッチ花見。
また夜こようかな。
戸塚で花見する人いる?まだ桜っぽいっすw pic.twitter.com/3VK4ROm4uP
— 中山智/旅人ITライターさとる#AD/PR (@yenma) April 1, 2023
日によって屋台の数は異なります。
集客が見込める週末のベストなお花見のタイミングで、10~15店舗前後が出ています。
屋台の場所は、戸塚駅の傍から、西側に向かって並んでいます。
駐車場について
柏尾川に専用の駐車場はありません。
ですので、コインパーキングや戸塚駅前の商業施設の駐車場を利用するのが良いと思います。
戸塚駅から、徒歩5分程度の柏尾川!
ですので、公共交通機関での来場がオススメです。
ライトアップについて
柏尾川では、ライトアップがあります。
柏尾川プロムナードの桜まつり!ライトアップ!屋台!最高でした!
焼きそばたこ焼き焼き鳥鶏皮じゃがバターチーズハットグ食べたけど、胃は痛くなりませんでした!いやっほーう✨✨ pic.twitter.com/duqQJ63Zdh— ぺんぐぃん@湘南藤沢ハーフ2025完走達成!・英語教材執筆 (@eigotokakukoto) March 30, 2023
ぼんぼりの点灯は、18:00~21:00です。
桜色がぼんぼりに照らされ、幻想的な雰囲気になります。
夕方以降のお花見もステキですよね。
【柏尾川】の概要
柏尾川について
柏尾川は、約11キロ続く二級河川です。
春の大きな青空の下、広い川幅の両サイドに桜が並びます。
土手にレジャーシートを敷いて、宴会をすることも可能です。
スーパーやコンビニなども多い場所!
飲み物の買出しなどにも便利ですよ。
近隣には、居酒屋やカラオケ店もあり、2次会についても困りません。
JRや地下鉄も通るターミナル駅ですので、朝から晩まで楽しむことができるんです。
桜まつりについて
3月29日(土)には、第69回「桜まつり」が執り行われます。
13:00~15:30、おどり・和太鼓・ストリートライブなど。
この時間はとても混雑するかもしれませんので、ご注意くださいね。






最後に
今回は、2025【柏尾川】桜の開花予想!屋台・駐車場・ライトアップについて、まとめました。
先日、柏尾川の桜の様子を見てきました。
少しずつツボミが柔らかくなり、膨らんできています。
春はそこまで近づいてきていますね。
お花見シーズンが楽しみです。
それでは、まとめです。
- お花見のオススメは、3/29(土)と3/30(日)
- 桜まつりを見たい場合は3/29(土)一択!
- お花見のピークには、屋台が10~15店舗でる予定
- 専用の駐車場は無く、公共交通機関がオススメ
- 18:00~21:00は、ライトアップされる
- 混雑しても、お花見のエリアが広いのでレジャーシートが敷けないということはない
桜の開花時期については、お天気によっても前後すると思いますので、weather mapなども見ながら、スケジュール調整してみてください。
2025【柏尾川】桜の開花予想!屋台・駐車場・ライトアップについて気になる方のお役に立てたら幸いです。