【神奈川】お米を安く買える店はどこ?地元産があるってホント?

最近、物価の上昇が止まりません。

特に毎日の食卓に欠かせない「お米」は、家計に直結する大事な買い物。

 

  • 「できるだけ安く、おいしいお米を買いたい」
  • 「神奈川県内で地元産のお米が買えるって本当?」

 

そんな疑問をお持ちの方に向けて今回は、

  • 神奈川県内でお米を安く買えるお店
  • 実はある⁉ 地元・神奈川産のお米の魅力

について、調査しました。

 

神奈川県内でも時々、田んぼを見ることありますよね。

 

ということは勿論、神奈川県産のお米が存在するということになります!
目次

【神奈川】お米を安く買える店はどこ?地元産があるってホント?

実は、意外ですが神奈川県でもお米を作っています。

地元産は流通に費用がかかりづらく、ブランド力としては欠けるため、比較的安価な設定になっています。

 

品種はこちら

  • はるみ(平塚市)
  • キヌヒカリ(相模川と酒匂川流域)
  • てんこもり(湘南エリア)
  • さとじまん(小田原・湘南)
  • コシヒカリ(小田原・湘南)

 

神奈川県内の西側や北側で栽培されているんですね。

 

種類もたくさんあるようで、意外でした。

 

地元産のお米を安く売っている販売所はどこ?

戸塚正商店

大磯の国道一号沿いにあるお店!

良心的な価格で助かりますね。

 

秋にかけて品薄になっていくこのタイミングで、入荷があるというのは心強いですよね。

お近くの方、ついでがある方は寄ってみてください。

 

直売所

現在、直売所では売り切れてしまっていますが、11月頃はこれくらいの価格で販売していました。

次の秋頃には、また新米が登場するはず!

価格はその時にならなければ分かりませんが、チェックしてみる価値あると思います。

 

神奈川県内の直売所(JAさがみ)はこちら

  • わいわい市(寒川店・藤沢店)
  • グリーンセンター(海老名・渋谷・綾瀬)
  • 米ディハウス(鵠沼・座間・栗原)

 

国産のお米を安く売っているお店はどこ?

業務用スーパー

業務用スーパーでは、他スーパーに比べて比較的購入しやすい価格設定になっています。

2025年5月現在で、【3,000円台】で販売していることが確認できました。

店舗によって取り扱う産地が異なるため、チェックしてみてください。

 

オーケーストア

混合米が、3,000円台で販売していたという情報を見つけました。

混合米とは、様々なブランドがミックスされたお米になります。

基本的には、備蓄米という認識でよさそう。

産地や何年度産かについては、袋に表示があるので、チェックしてみてくださいね。

 

また、カルロース米(アメリカ産)でしたら、更にお手頃で購入できるようですよ。

 


新米が完成したら、価格が落ち着くとよいですね。

 

農家の方にとっては、価格を下げる厳しさがあると思うので、手取り額が増える方が良いとは思うのですが。

 

まとめ

今回は、【神奈川】お米を安く買える店はどこ?地元産があるってホント?について、調査しました。

それではまとめです。

  • 意外にも神奈川県産のお米が存在する
  • 戸塚正商店など地域密着型のお米屋さんが狙い目
  • 業務用スーパーやオーケーストアも狙い目
  • 新米が出たら、直売所などを覗いてみるのもオススメ

 

今やお米選びも「賢さ」が求められる時代になりました。

ぜひ、お財布に優しくて安心な地産地消を楽しんでみてください!

 

【神奈川】お米を安く買える店はどこか気になる方のお役に立てたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次