【埼玉県内】政府備蓄米はどこで買える?在庫がある店舗は?

※当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ようやく出回り始めた「政府備蓄米」!

ですが、1つ目購入した備蓄米がもうすぐ無くなりそうな方

各店舗で再販を繰り返していますが、常時在庫があるわけではなく、暑い中の買い求めに苦労している方も多いですよね。

 

本当に必要な方までまだ行き届いていないということで今回は、

  • 「政府備蓄米」が実際に買える店舗情報を徹底調査!
  • 在庫がある店舗は?

など、リアルな目撃情報と販売状況をまとめました。

 

並ばず買えるお店も増えてはきているようですね!

 

スムーズに購入するコツなどもお伝えしていきますね
目次

【埼玉県内】政府備蓄米はどこで買える?在庫がある店舗は?

楽天グループ

最近は、常時楽天グループで販売中

楽天生活応援米

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【企画品】楽天生活応援米(5kg)
価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/8/7時点)

楽天で購入

 

 

 

私も実際に楽天で他に必要な食品も合わせて購入しました!

現在は少し配達までに時間がかかるようです!

ぜひ、お早めに!

 

イオン

イオンでは、6月初旬早々に東京・千葉・愛知・大阪で先行販売したことが印象的でした。

その後、少しずつですが販売を拡大しているようです。

 

7月末にも埼玉県内のイオンで販売されたという情報がありますが、販売頻度は不定期!

買物ついでに発見できればラッキーですね。

 

ドン・キホーテ(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)

ドン・キホーテは、すごい勢いで販売を拡大しています。

15,000トンも仕入れた企業ですから、精米・運搬が追い付かないだけで、在庫はまだ大丈夫そうですね。

整理券配布になるので、並べる方が対象になりそうです。

 

販売スケジュールや購入方法についてはこちらをご覧ください。

8月9日に与野店・入間店で販売予定です。

 

事前準備

ドン・キホーテで備蓄米を購入する場合、アプリ(majica)会員が対象になります。

事前にアプリへのご登録をしておく必要があります!

majicaアプリの「クーポン」画面内の「プレミアム」タブをタップし、「備蓄米ご購入券(プレミアムクーポン)」の保有をしましょう。

購入時、従業員への提示が必要になります。

画像引用元:https://www.majica-net.com/bichikumai/index.php?utm_source=chatgpt.com

 

アイリスオーヤマ(ユニディ)

アイリスオーヤマのネット販売、アイリスプラザでは、随時再販されています。

ホームセンターのユニディでも、順次再販されています!

 

ユニディが近くにある方は、日々情報が更新されていますので、最新情報はこちらをご覧ください。

毎日見るのがオススメですよ!

川口店・草加新栄町店・ニットモール熊谷店では比較的購入しやすい状況!

 

JMホールディングス

JMホールディングスの肉のハナマサジャパンミートで目撃情報多数!

近くに店舗があったり、おでかけついでがあれば覗いてみてくださいね。

 

OIC

ロピアスーパーバリュー目撃情報多数!

私自身もロピアで購入することができました。

平積みされているけど、誰も手にしておらず「なんでみんな買わないの?」と思うほど楽にで購入できました。

5kgが出ている日もあれば、10kgが出ている日もあり、比較的購入しやすい印象を受けました!

 

コスモス薬品

コスモス薬品は、準備が整った店舗から販売を開始しています。

予告はあえてせず、消費者目線ではランダムに販売している印象も感じました。

その分、ほぼ並ばずに購入することができるようですよ!

 

全店舗で販売を予定しているということなので、まだ売り出していない店舗があればねらい目かもしれません!

筆者自身の最寄りのコスモス薬品では、店舗入り口に大きく「政府備蓄米 未入荷」と貼りだしてくれていました。

時々覗いてみるのもオススメですよ。

 

ベルク

ベルクが埼玉県内の3店舗で、精米所に近い店舗先行販売を実施しました。

先行販売を実施した店舗はこちら

  • ベルク越谷西方店
  • ベルク東越谷店
  • ベルク越谷花田店

 

他の店舗でも順次販売を拡大中です。

店舗詳細はこちらをご覧ください。

 

その他の実店舗スーパー

カインズ 販売予告はこちら
ミスターマックス 予告なしで順次販売中
ヤオコー 104店舗
イトーヨーカ堂

※予告なしで順次販売拡大中

15店舗
セイムス 244店舗
ライフ

※6月中旬、近畿地方にて先行販売

8店舗
クスリのアオキ

※北陸から販売開始

40店舗
マミーマート

※告知なしで順次販売中

53店舗
サンドラッグ

※順次販売拡大中

74店舗

※通常、お米の取り扱いがない店舗にはありません。

オーケー

※順次再販中

18店舗

 

その他のネット販売

ネット通販も再開されつつあります。

到着まで少し日数がかかりますが、もう少しお米のストックがある方はネット通販が便利ですよ!

子連れやご高齢の方、車に乗らない方はネットがオススメです。

  • Amazon(予約)
  • コストコホールセールジャパン(再入荷通知の登録がオススメ)
  • アスクル Yahoo!ショッピング内LOHACO(予約販売)

備蓄米をスムーズに購入するコツ

大きなスーパー、人の出入りが多いスーパーはその分、混雑しがち!

イオン・ドンキのようなスーパーは、並ぶ必要があったり、まず整理券を受け取ることが大変だったり!

ですので、中規模スーパーや人の出入りがあまり多くないスーパーだと購入しやすい印象です。

 

急がない方は、持ち運びの観点でネット通販の利用が楽々です!

まとめ

今回は、【埼玉県内】政府備蓄米はどこで買える?在庫がある店舗は?について、調査しました。

 

実際、毎日食べているのですが、おいしくいただくことができています。

もし臭みなどがあれば料理酒を入れようと思っていたのですが、その必要もありません。

少し水を多めに炊くというところだけは工夫しています!

 

我が家は、5人家族で1か月で20kgくらい消費するので、備蓄米にとても助けられています。

以前のように安定供給されるまでは、備蓄米でしのげればありがたいと日々感じているところです。

 

埼玉県内で政府備蓄米がどこで買えるのか?在庫がある店舗はどこなのか?について気になる方のお役に立てたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次