【鬼滅の刃 無限城編】第二章はいつから公開?副題についても!

*このサイトはアフィリエイト(Amazonアソシエイツ含む)広告を掲載しています。

2025年7月18日(金)に公開される『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来(あかざ さいらい)』。

公開前から過去作を再放送するなど、期待が膨らみ話題沸騰中!

 

SNSでは、続編の公開日を気にする声が続出しています。

  • 「第二章はいつなの?」
  • 「どれくらい待つの?」
  • 「第二章の副題はなんだろう?」

 

【鬼滅の刃 無限城編】第二章は、数ヶ月後の公開になると思われます。

 

この記事では、

  • 過去シリーズの公開タイミングの振り返り
  • 鬼滅の刃 無限城編 第二章の公開日がいつ?
  • 第二章の副題は?

について、予測&考察していきます。

 

第一章を見終わったら、「次が気になる!」ってなりそうですよね。

 

では、過去の傾向から第二章がいつ頃公開されるのか予想していきましょう。
目次

【鬼滅の刃 無限城編】第二章はいつから公開?

公式発表は?

2025年7月9日時点では、第二章の公開日についてはまだ正式に発表されていません

 

ただし、第一章の特報・公式ビジュアル・プレスリリースなどにて、「3部作」と明言されていることから、第二章と第三章の公開は確定済みです。

今後のスケジュールは、第一章の興行成績や制作状況に応じて発表されると見られています。

 

「無限城編」が3部作ということで、どんな大作になるのか楽しみですね!

 

公開時期の予想ポイントは「過去作の間隔」

続いて、過去の「鬼滅の刃」シリーズの公開サイクルを振り返ってみましょう。

作品名 公開・放送日 次作の期間
「鬼滅の刃」兄妹の絆(映画)
2019年3月 約1ヶ月竈門炭治郎 立志編
竈門炭治郎 立志編(TV)
2019年4月〜9月 約1年1か月で無限列車編
無限列車編(映画) 2020年10月16日 約1年2か月で遊郭編
遊郭編(TV) 2021年12月~2022年2月 約1年2ヶ月で刀鍛冶の里編
刀鍛冶の里編(TV 2023年4月~6月 約10か月で刀鍛冶の里編 最終話と柱稽古編 初回
 『刀鍛冶の里編』最終話・『桂稽古編』初回(映画) 2024年2月 約3ヶ月で桂稽古編TVシリーズ
『桂稽古編』(TV) 2024年5月〜6月 約1年2ヶ月で無限城編 第一章

※那田蜘蛛山編は、2020年10月17日にフジテレビの土曜プレミアム枠で放送されました。

 

このように、約10〜14か月の間隔で新章が発表・公開されてきたのが鬼滅シリーズの特徴です。

ただし、今回の無限城編は「劇場版」である点、さらに全3部作という構成から考えると、次章までの間隔はもっと短くなる可能性があります。

 

第二章公開時期の予想①

一番有力と考えられるのが、2025年冬(12月〜1月)

年末年始は、映画興行が盛り上がります。

とくにお正月映画は毎年激戦となる時期!

 

第一章が夏の大作としてヒットすれば、冬休みシーズンに第二章をぶつけてくる可能性は高いでしょう。

  • 映画館側も興行に期待できる
  • ストーリーの熱が冷めないうちに公開できる
  • 興収面でも強気の編成が可能

 

以上の理由から、2025年12月〜2026年1月ごろの公開が最有力ではないでしょうか。

 

第二章公開時期の予想②

もし制作スケジュールがやや押す場合は、春休み映画シーズンの2026年3月〜4月になるかもしれません。

この場合、制作側としては余裕を持って映像クオリティを高められます。

最終章である第三章の公開も夏〜冬にかけて調整できるメリットも!

 

公式の続報を見逃さない方法

第二章の公開情報は、以下の方法で発表される可能性が高いです。

 

この3つは、必ずチェックしておきましょう。

【鬼滅の刃無限城編】第二章の副題についても!

【鬼滅の刃無限城編】第二章の副題についても、公式発表前に3つ予想していきたいと思います。

 

第二章の副題①「黒死牟終焉」(こくしぼうしゅうえん)

上弦の壱・黒死牟との決着にフォーカスした、重厚かつインパクトある副題。

無限城編の中でも屈指の激戦を描く場面にふさわしく、「終焉」という言葉が激闘の結末と深い余韻を演出します。

 

第二章の副題②「無惨臨界」(むざんりんかい)

鬼舞辻無惨の本格的な登場と、物語がいよいよ最終局面に突入する緊張感を表現した副題。

「臨界」は、限界を越えた臨戦状態や、破滅の入り口を暗示する語。

最終決戦フェーズの始まりを象徴するタイトルをイメージ!

 

第二章の副題③「夜明け前の慟哭」(よあけまえのどうこく)

勝利の代償として失ったものの大きさと、登場人物たちの深い哀しみを描くと思われるこの章!

柱や鬼殺隊の犠牲、残された者たちの悲しみや苦しみを象徴した叙情的な副題。

慟哭とは、声をあげて激しく嘆き泣くこと。

第一章の主題歌「残酷な夜に輝け」(LiSA)とも共鳴させてみました。

 

みなさんのイメージに合うものはありましたか?

 

公式発表が楽しみですね。

 

最後に

今回は、【鬼滅の刃無限城編】第二章はいつから公開?副題についても予想してみました。

それではまとめです。

  • 『鬼滅の刃 無限城編 第二章』の公開日は、2025年7月9日時点で未発表
  • 三部作構成のため、続編公開は確実
  • 過去のシリーズ傾向と映画興行事情をふまえると、年末年始の冬休みごろ、または2026年春
  • 公式サイトやSNS、映画館での告知をこまめにチェックするのがおすすめ!
  • 副題については、「上弦の壱との戦い」や「フィナーレに向けた鬼舞辻無惨の登場」、もしくは「柱たちの思いにフォーカスしたもの」と予想

 

物語はいよいよ最終決戦へ突入していきますね。

炭治郎たちの運命を見届けていきましょう!

 

鬼滅の刃のコミックもオススメです!

『鬼滅の刃 1-23巻 全巻 完結セット』こちらから

 

【鬼滅の刃無限城編】第二章の公開日や副題について気になる方のお役に立てたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次