【RAV4】新型登場するけど、現行のRAV4ガソリン車はいつまで買える?

2025年5月21日、待望の新型RAV4が公表されました。

重厚感のあるフォルム、モダンな仕様に魅了された方も多いと思います。

 

ですが新型発表により、現行モデルがいつまで購入できるのか気になる方が急増中!

この微妙なタイミングだからこそ、新型を待つか滑り込みで現行型を購入するか悩ましいところですよね。

 

新型RAV4(6代目)では、ハイブリッドまたはPHEV専用モデルとなることが発表されており、ガソリン車のラインナップは終了する見込みです。

また新型は値引き交渉がほとんどできません。

購入価格への影響は大きいですよね。

 

そこで今回は、【RAV4】新型登場するけど、現行のRAV4ガソリン車はいつまで買える?について、調査していきたいと思います。

 

現行のRAV4ガソリン車(5代目・XA50型)は、2024年12月16日に一部改良モデルが発売されました。

この改良では、全車が4WD化され、FFモデルが廃止!

また、人気のメーカーオプションが標準装備化されるなどの変更が加えられています。

 

新型よりも旧型の後期モデルが信頼できるという方も多いですよね。

 

改良を重ね、完成度高いクオリティに仕上がっているわけですからね。
目次

【RAV4】現行のRAV4ガソリン車はいつまで買える?

新型RAV4の商談開始時期から見る予測

新型RAV4の商談は、2025年内に開始すると言われています。

ですが受注解禁は、2025年7月前後という予測もあります。

新型の受注が解禁となると、現行型の受注は出来なくなりますよね。

 

受注解禁が2025年7月前後になる場合は、あまり猶予はありません。

正式な販売終了時期はトヨタから発表されていませんので、手遅れになる前に早めに販売店に問い合わせることをおすすめします。

 

生産・納期から見た終売時期予測

現時点でRAV4の納期は、約半年です。

筆者体験談

私は最近現行型のRAV4の契約を済ませました。

4月末の契約で、10月末納期予定と言われています。

この際、試乗車はもうないということで、モデルチェンジが間近であることを感じました。

 

トヨタにとっては、街中で個体が走り回ることが一番のCM効果!

なるべく早く多くの方の目に触れさせたいところですよね。

【新型RAV4の公表⇒受注⇒納車⇒市場に出回る】この一連の流れをテンポよく進めたいんです。

 

生産を急ぎたいところではありますが、10~11月ないしは、12月くらいまではまだ、現行型を生産する必要があります。

トヨタはこれまで、納車できる2ヶ月位前から新型の受注を開始していますので、仮に2026年3月から納車できるとなると9月~12月に受注開始になるかもしれないですね。

受注開始日 納車開始日 期間
クラウン・クロスオーバー 2022年7月15日 2022年9月1日 約1.5ヶ月
プリウス5代目 2022年11月16日 2023年1月下旬 約2ヶ月半
アルファード40系 2023年6月21日 2023年8月~ 約2ヶ月

 

発表日と受注開始日から見た予測

今回発表された新型RAV4は、6代目となります。

そこで4代目から5代目にモデルチェンジした時のスケジュールを振り返ってみます。

新型仕様発表日:2019年2月20日

受注開始日:2019年2月20日

納車開始日:2019年4月10日

 

ちなみに同じトヨタ車のアルファードも見てみましょう。

新型仕様発表日:2023年6月21日

受注開始日:2023年6月21日

納車開始日:2023年8月頃

 

なんと、どちらも仕様発表と受注開始日が同じ日だったんですね。

そうなると今回は同日ではないものの、やはり近々受注が開始される可能性もありそうです。

 

これらの様々な視点から予測してみると、現行のRAV4の受注は、2025年6月~2025年12月に終了する可能性があります。

いずれにせよ、この時期を逃すと現行型は選べなくなるリスクが高い!

今のタイミング(2025年5月)が、現行モデルの滑り込み注文に最も適したチャンスと言えるでしょう。

 

一番イヤなのは、買いたいのに買えなかったとショックを受けることですよね。

 

まだ決めきれなかったとしても、まずは相談ベースでトヨタにアポイントを取るのがオススメですよ。

 

まとめ

今回は、【RAV4】新型登場するけど、現行のRAV4ガソリン車はいつまで買える?について、調査しました。

新型RAV4(6代目)の発表によって、今後ガソリン車が廃止されることが明らかになりました。

これにより、現行モデル(5代目・ガソリン車)の受注終了タイミングが大きな注目ポイントとなっています。

 

過去のトヨタ車のスケジュールや、今回の納期目安などを総合すると、現行モデルのガソリン車は、2025年6月〜12月頃に受注終了の可能性大。

 

一番避けたいのは「買おうと思っていたのに、もう注文できなかった」という後悔。

もし現行RAV4を検討しているなら、「試乗車がない」「新型の仕様が発表された」など兆候が現れている今が、まさに滑り込みラストチャンスです。

まだ迷っている方も、まずはお近くのトヨタ販売店で相談してみてくださいね。

 

【RAV4】新型登場するけど、現行のRAV4ガソリン車はいつまで買えるのか気になる方のお役に立てたら幸いです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次