モデルのローラさんが、Instagramで本名を明かしました。
同時に、今後は新潟で雑穀・お米・野菜を作ることを発表!
今回は、
- ローラの本名「佐藤えり」誰の苗字?
- 今後の活動は農業とモデルの兼業?
について、調査しました。
ちなみに農業を学ぶ理由としては、こちら
- 農業従事者や農作物を運送している方に頼りながら生きていることに氣付いたから
- 1から農業に携わることで、感謝と愛を学びたいから
- 日本の食料自給率の低さに危機感を感じ、実体験をシェアしていきたいから
- 農薬問題についても実体験をシェアしていきたいから




ローラの本名「佐藤えり」誰の苗字?
ローラの本名「佐藤えり」誰の苗字?
ローラさんの本名の「佐藤」は、お母さんの苗字だと言えます。
Instagramの本文に「私の佐藤家の祖先が眠る新潟で」と記載がありますからね。
ローラの生い立ち
お父さんは皆さんご存知だと思いますが、バングラディッシュの方です。
ローラさんは、1990年3月30日埼玉県で誕生!
お父さんとお母さんは、ローラさんが生まれてまもなく離婚。
その後、お父さんに引き取られバングラディッシュへ渡ります。
ですが9歳の頃、日本の多摩エリアに再移住します。
そしてお父さんは、中国人女性と再婚しました。
高校生の頃、渋谷でスカウトされ、モデルとしての活動を開始!
2015年(25歳頃)より、活動拠点をロサンゼルスに移していました。
ここ数年は、お母さんとの交流も積極的だそうです。
そして、2025年3月17日にInstagramで、本名と農業に携わることを発表しました。






今後の活動は農業とモデルの兼業?
今後の活動は農業とモデルの兼業になると思います。
これまでは、モデルのお仕事がメイン。
とは言っても、体を鍛えたり健康管理をしたり、美しい体を維持するためにたくさん時間を費やしていらっしゃいます。
また、積極的に発信活動もされていました。
そんな中、1年間農業に携わり、1から学んでいくということで、やはり今後は農業のウエイトが大きくなると思います。
無農薬・減農薬で栽培していくことで、手もかかりますし、天気や気温に左右される農業ですから、片手間では育ちません。
畑は、土のPHを管理したり、肥料を足したり、病気になっていないかチェックするなど、手間がかかります。
除草剤も蒔かないとなると、雑草を抜く作業もあります。
雨が降らない日が続くと、水やりもしなくてはなりません。
また、収穫時期は早くても遅くてもいけませんから、目を離すことはできません。
モデルとして大活躍のローラさんですから、専業ではないと思います。
とはいえ、露出は減るかもしれません。
その分、Instagramをフォローして、ローラさんを応援していきましょう。






ローラさんと農業
ローラさんは、2024年9月5日の投稿で、もちきびの収穫体験をされたそうです。
この投稿をInstagramで見る
8月16日の投稿では、雑穀の勉強をしていることがシェアされました。
こちらは、その1年前の投稿です。
ローラさんは、スケールが大きいところに考えが及んでいるんですよね。
地球の起源・古代の生活・健康など。
他にもローラさんの投稿は、オーガニックな食事や植物や食物などが多いんです。
体は摂取したものから作られますからね。
モデルとして美にまつわることを探求していく中で、興味関心が広がり、深く学んでいらっしゃるのですね。
また、バングラディッシュ・日本・ロシアの混血というところも大きいかもしれません。
度重なる移住も経験され、ローラさんご自身の体が喜ぶ食事について、悩みは尽きなかったと思います。






最後に
ローラさんはルーツも住まいもグローバル!
美しさは、ご本人の努力の賜物ですが、幾分かはその境遇にもありますよね。
地球はローラさんが農業にたどり着く道も用意していたのかもしれません。
そして、ローラさんが問題提起をしてくれました。
食料自給率や安全な食物についても危機的状況です。
お米の値段はいくらまで上がってしまうのでしょうか。
ローラさんの今後のシェアにより、農業に関心を持ってくれる方が増えると未来は明るくなっていくと思います。
今回のニュースで、ローラさんの美しさ・お茶目さ・情熱・人間らしさ・愛の深さに改めて魅力を感じました。
ローラの本名「佐藤えり」誰の苗字?今後の活動は農業とモデルの兼業?が気になる方のお役に立てたら幸いです。