*このサイトはアフィリエイト(Amazonアソシエイトを含む)広告を掲載しています。
ロッテが4月10日、おうちで簡単にアイスが作れるアイスキャンディ専用シロップを発売します。
味は3種類!
- スイカバーの素
- メロンバーの素
- ソーダバーの素
テスト発売された2024年には、SNSなどで話題になっていました。
様々なアレンジを楽しんだ型もいたようです。
大好評だったことから、本家アイス・スイカバーシリーズにはないソーダバーが新登場するようです。
火を使わず、子どもでも安心して作ることができるのもポイント!
水と混ぜて、ダイソーでも販売しているアイスを作る容器に注ぐだけ!
【速報】
去年バズったダイソーのスイカバーの素に新味”ソーダバー味”出てた💙10日発売って聞いてたのに…もう売ってた!笑
水で混ぜて凍らすだけでガチ再現!これは争奪戦なる予感…#ダイソー #daiso pic.twitter.com/IccCODl97I— ぷっぷまる (@pupumaru_home) April 9, 2025
これから夏に向けて、ピッタリの「スイカバーの素」「メロンバーの素」「ソーダバーの素」をぜひゲットしましょう。




スイカ・メロン・ソーダバーの素!ダイソー以外はどこに売ってる?
まず、ダイソーが近くにないか検索してみてください!
検索はこちらからどうぞ
やっぱり近くにダイソーが無かった!
空いている時間に買いにいけない!
このような方は、下記をご覧ください。
ドン・キホーテ
テスト販売の際は、ドン・キホーテで販売されていたようです。
今回も、先行販売はダイソーで実施されるようですが、通常販売に切り替わった際には、ドン・キホーテを探してみるのもオススメです!
ネット
Amazonで在庫がありました。
ですが、相場よりも高く販売されているようです。
絶対食べたいけど、買いに行けないという場合は、こちらからどうぞ






ソーダバーの素!アレンジについても
基本の作り方
- 素1缶と水120mlを混ぜる
- アイスの型に流す
- 冷凍庫で7時間ほど凍らせる
缶1本でアイス4本前後作れます!
コストパフォーマンスが高いですよね。
アレンジ
好きな形のアイスを作る
世の中には、様々な型があるんですね!
小さい子どもがいる場合や少量食べたい方にオススメなのがこちら!
カラフルなのも可愛いくて、パーティなどにも良さそうですよね!
かき氷にする
かき氷のシロップとして活用するのも面白くないですか?
かき氷屋さんごっこをして遊ぶのも楽しそうです。
牛乳で割る
水ではなく、牛乳で割って凍らせることで、クリーミーな味わいにするのも良いかも!
クリーミースイカバー、クリーミーメロンバー・クリーミーソーダバー、おいしそうですよね。
メロンクリームソーだーみたいな感じのイメージです!
トッピングなどでオリジナルアイスを作る
バニラアイスを詰めて、チョコを入れたりして、オリジナルアイスを作るのもオススメ!
バニラアイスやチョコ(チップやカラースプレー)で層を作るイメージです。
深い容器だと割れてしまう可能性が高いので、浅い容器や氷を作る容器が良いと思います。
我が家が離乳食で使っていた、こういった商品を活用するのも良いかもしれません!
容器が柔らかくて、取り出しやすいですよ。
🍉SNSで話題!🦛
おうちで簡単にアイスが作れる「スイカバーの素」がダイソーで復活!新作は「🍈メロンバーの素」「🥤ソーダバーの素」
どでかいスイカバーやスイカ氷などアレンジレシピも🍧https://t.co/O5sv7I3FaL pic.twitter.com/AdktjWl6za— マイナビニュース (@news_mynavi_jp) April 9, 2025
最後に
今回は、スイカ・メロン・ソーダバーの素!ダイソー以外はどこに売ってる?について、調査しました。
また、アレンジレシピについても提案させていただきました。
スイカバー・メロンバー・ソーダバーの素を活用して、涼しく楽しい夏を過ごしましょう。